【徴兵】中国、台湾との衝突に本格的備え…退役軍人と理工系学生確保する「新徴兵条例」施行

NO IMAGE

【徴兵】中国、台湾との衝突に本格的備え…退役軍人と理工系学生確保する「新徴兵条例」施行

1: 仮面ウニダー ★ 2023/05/04(木) 06:11:51.37 ID:wRPRW74P

中国が1日、退役軍人の再入隊を許容して理工系大学生を重点徴集できるように改正した「徴兵工作条例」の施行に入った。台湾と日本のメディアは今回改正された「新徴兵条例」が台湾海峡で全面的な戦争が勃発する可能性に備えて中国が軍事力の増強を試みていることを反映したものと報道した。

台湾の中道性向メディア聯合報が3日に伝えたところによると、中国の徴兵条例改正案はこれまで入隊年齢に制限を設けていたものをなくし、退役軍人の再入隊を許容して元の部隊に戻ったり以前の任務を遂行しやすくした。これで約200万人の兵力を保有する中国の軍隊は作戦経験を備えた兵力資源を確保できることになった。また、これまでなかった戦時徴兵関連で4つの条項を新設し、「交通輸送に従事する機関や個人は戦時優先徴集対象になる」(第66条)と規定した。戦時に兵力と軍需品の運送を早く進めるための措置とみられると聯合報は分析した。

これに先立ち先月13日に中国共産党機関紙の人民日報は今回の改正案全文を掲載しながら1面記事を通じ「平時と戦時を連結し(平戦銜接)、速く高い効率の徴兵業務システム構築に力を入れた。軍の兵力資源を補充、備蓄し、国防と強大な軍隊を堅固になるよう建設するための強力な制度的保障を提供した」と評価した。

1985年に制定され2001年に1度修正された既存の条例は第3条で満18歳から22歳までを徴兵対象と規定し、世帯内で1人しか労働力がない場合や全日制の学生の場合には徴兵を猶予できると規定していたが、今回の修正案では削除された。
以下略
https://japanese.joins.com/JArticle/303966

続きを見る

はや速カテゴリの最新記事